![]() |
![]() | ||
![]() | ![]() | |
名称/生豆(くろまめ)数量/500g原材地/北海道音更産原材料名/光黒大豆(北海道産)賞味期限/商品に記載保存方法/直射日光を避け、湿度の低いところで常温にて保存してください。同梱/同梱可【常温便】【冷蔵便】配送方法/ドライ(普通)便黒豆のまめ知識・・・ ・黒豆(光黒豆※ひかりぐろまめ) 黒豆とは、黒い大豆のことを言います。一般的な大豆は色が黄色く見えますが、これは豆の皮が着色されずに豆の中身が見えるためです。一方、黒豆では、豆の皮でアントシアニン(※)という色素が作られ、この色素により黒く見えます。豆の成熟に伴い、緑から赤紫、そして黒へと色が変わっていきます。 ※アントシアニン…ポリフェノールの一種。 黒豆のアントシアニンは、「シアニジン−3−グルコシド(C3G)」と呼ばれ、黒色をしています。ポリフェノールといえば、ワインなどに含まれているのが有名で、蓄積された血中の悪玉コレステロールに作用し、血液をサラサラにして、高血圧・動脈硬化の予防や、手先・足先の冷えを和らげます。また冷え性改善に効果があるビタミンEも含んでいます。アントシアニンは脂肪の吸収を抑え、脂肪の排出を促進させるので、ダイエットにオススメです。 黒豆がほのかに甘いのは、ガクトオリゴ糖が含まれているからです。オリゴ糖は腸内で善玉のビフィズス菌のエサとなり、便秘や下痢などを改善・予防や、免疫力アップなどに役立ちます。また、食物繊維も豊富なため、整腸作用を高めてくれます。煮豆はもちろん、最近では煮汁を飲む方も増えてきています。 価格:780円(税込) 商品購入・レビューページ | ||
![]() | ![]() |
![]() |