HOME PICKUP RANKING NEW ITEM

『梅ポン酢』 夏は冷しゃぶやサラダ、冬は鍋物に一年中使われるようになったポン酢。梅ぽん酢もさっぱりとしておいしいです。【RCP1209mara】


『梅ポン酢』 夏は冷しゃぶやサラダ、冬は鍋物に一年中使われるようになったポン酢。梅ぽん酢もさっぱりとしておいしいです。【RCP1209mara】
→商品購入・レビューページ
■名称:味付けぽん酢■品名:梅ぽん酢だしの梅■内容量:360ml■賞味期限:2年■形態:ビン入■保存方法:直射日光を避け常温で保存【原材料】本醸造しょうゆ、梅果汁(紀州産)、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢(小麦由来)、調味料(アミノ酸等)、香料【 その他商品情報】この商品は包装・のし未対応商品です。夏は冷しゃぶやサラダ、冬は鍋物に一年中使われるようになったポン酢。梅ポン酢もさっぱりとしておいしいです。紀州産梅果汁使用 梅ぽん酢 ポン酢なのですが、万能タレに成っています だしの梅とは 梅果汁をベースに、しその風味を加えたポン酢です。 梅果汁のベースとしそ風味が料理の味を より一層引き立てます♪ 夏は冷しゃぶやサラダ、冬は鍋物にと一年中使われるようになったポン酢。 梅ポン酢もさっぱりとしておいしいです。 合わせ方いろいろ! うさぎいぬ様 我が家では梅ポン酢が大活躍です! 特に、お鍋に使った時が一番美味しいと思いました。 家族一同口を揃えて「美味しい!」っと(^。^) 梅の酸味がお鍋の野菜とベストマッチです☆ミ 今はお鍋以外にも、色々な料理にかけて楽しんでます♪ 美味しい商品をご提供頂きありがとうございました! 1969Ksan様 一般的にポン酢と言えば冬の「鍋」ですよね〜 しかし、うちでは夏場の焼肉に大活躍です。 私は始めタレで食べてビールを飲んで口の中がしつこいなっと思ったら梅ポン酢を使用♪ 梅が入ってるせいか一段とさっぱりしていて食が進みます。 俗に言う「べつばら」みたいな感じです。 ここ紀州和歌山は本州最南端に位置する南国です。梅栽培に最適な土壌はもちろん、その温暖な気候は梅の栽培、ならびに梅の土用干しに最適な地域です。また沿岸には黒潮が流れ、梅の生育に影響する黒潮がもたらす潮風も紀州梅干しの品質に大きな恩恵を与えています。 このページではインラインフレームを使用しています インラインフレームに未対応のブラウザをお使いの方は、 こちらへどうぞ。
価格:445円(税込)
商品購入・レビューページ


▲このページの上へ▲

HOME
サイトトップ


あなたの部屋にポン酢お届けします!
HOME PICKUP RANKING NEW ITEM